専用の機材が増えていますね。
2020年4月18日土曜日
IceBRKR
IceBRKR というスマートゴーグルがあります。
スマートフォンとbluetoothで接続できますがIP無線用という訳ではありません。通信は直接bluetooth接続で行います。こちらも通常価格は3万円くらいです。
専用の機材が増えていますね。
専用の機材が増えていますね。
SWAGTRON社 SNOWTIDE BLUETOOTH SKI AND SNOWBOARD HELMET WITH SPEAKERS
Snowtide というウインタースポーツ用ヘルメットがあり通信機能を搭載しています。
通信用アプリはSWAGTRON Snowtideという専用のアプリであるためzello等の汎用ではありません。
ヘルメット込みで3万円前後です。そう考えれば通常にヘルメット+通信機とすれば大体同等の値段です。しかし全員そろえないと使用できないので、そういう意味では使えませんね。
ヘルメット込みで3万円前後です。そう考えれば通常にヘルメット+通信機とすれば大体同等の値段です。しかし全員そろえないと使用できないので、そういう意味では使えませんね。
2020年4月16日木曜日
Bbradio2
Bbradio2 Android iPhone iPad 対応 防水 業務用イヤホンマイク スマホ・タブレット用
amazonを見ていたらBbradio2というbb radioの特別仕様の製品がありました。
webページでは、「スマートフォン向けIP無線アプリ Buddycom」と連携しとなっております。
Buddycomというアプリのインターフェース画面はほぼZelloなので、OEM契約で作成してもらったものかもしれません。
zello対応とは書いてありませんが、他にもzelloに対応しているアクセアリーもwebにありますので、使える可能性は高いと思います。
流石に使えるかどうかメーカーに問い合わせる勇気の持ち合わせはありませんので、人柱での購入はないです。
bb radioの2倍くらいの長さがあるのでヘルメットに付けるには少し邪魔な気もします。
Buddycomというアプリのインターフェース画面はほぼZelloなので、OEM契約で作成してもらったものかもしれません。
zello対応とは書いてありませんが、他にもzelloに対応しているアクセアリーもwebにありますので、使える可能性は高いと思います。
流石に使えるかどうかメーカーに問い合わせる勇気の持ち合わせはありませんので、人柱での購入はないです。
bb radioの2倍くらいの長さがあるのでヘルメットに付けるには少し邪魔な気もします。
--------------------------------
追記:
Zelloでも使用出来る情報がメーカーサイト代理店サイトにありました。
というか特注品では無く汎用品をサイエンスアーツが採用したということの様です。
2020年4月2日木曜日
Zello accessory PTT headset プロダクトモデルの減少
以前にくらべてPTTヘッドセット関係のプロダクトモデルが減っていることを感じます。
結局今までの中で自分の要求に合致するものは bbRadioしかなったという事になります。
要求仕様としては以下の事項
・以下の全機能が一体型もしくは拡張接続できること。
・物理スイッチのPTT機能を有すること
・マイクロフォン機能を有すること
・スピーカー機能を有すること
・防水機能を有すること(完全防水で無く簡易防水でも良い)
・小型であること。ヘルメット取付が可能であること。
この要求を満たすものは現時点ではありません。
いずれかの組み合わせであればあるのですが・・・
そのためガジェットを探すことは継続しますが良いものが見つかるまでは情報更新は低下することをご了承ください。
結局今までの中で自分の要求に合致するものは bbRadioしかなったという事になります。
要求仕様としては以下の事項
・以下の全機能が一体型もしくは拡張接続できること。
・物理スイッチのPTT機能を有すること
・マイクロフォン機能を有すること
・スピーカー機能を有すること
・防水機能を有すること(完全防水で無く簡易防水でも良い)
・小型であること。ヘルメット取付が可能であること。
この要求を満たすものは現時点ではありません。
いずれかの組み合わせであればあるのですが・・・
そのためガジェットを探すことは継続しますが良いものが見つかるまでは情報更新は低下することをご了承ください。
登録:
投稿 (Atom)
最新の投稿
バイクヘルメットにヘッドセット 最終版
結局バイクではバイク用インカムになりました いろいろありましたが、最終的にはバイク用インカムでの運用になりました。 amazonで9000円くらいで売ってました。 走行中でも音量35%くらいで運用できます。 停止中なら音量20%くらいで十分です。 最大音量だと耳が死にます。 これ...

人気の投稿
-
Zelloの設定はアプリのバージョンによってアップデートされ異なりますが、基本的な部分は大きく変わるものではありません。 概略のステップは以下のようになるかと思います。 基本 1.Zelloをインストール 2.アカウントを作成する 3.アカウントにサインインする 4...
-
とりあえずPTTボタンをなんとかするということを考えて100均で物色しました。 で購入して試したのは以下のものです。 1.ワイヤー接続のシャッターボタン 2.BT接続カメラシャッターボタン BTタイプのものは以前はネットで売っているのは見ましたが、最近ではダイソーと...